FuzzyGrey

曖昧の中に真実を

こじつけとは

f:id:xaviru_80:20231118122144j:image

無理がある。強引すぎる。理屈がなってない。

インターネットが当たり前に普及した現代、誰でも意見を発信できるようになった。

自分の意見を語るのは個人の自由ではあるが、発信する以上は責任が伴う。

論理立っていない意見も横行するネット社会に一石を投じるため、

今回は「こじつけ」について考えてみる。

こじつけとは

こじつけは「故事付け」と書く。

故事の意味は下記のとおり。

1.昔あった事柄、古い事

2.昔から伝わってきている、いわれある事柄。古くからの由緒のあること。

-コトバンクより引用ー

昔から言い伝えられてきたもののことで、「古事」とも書く。

強引に因果を結びつける“こじつけ”は、故事にくっつけるという由来からきた言葉だった。

歴史で語る

考察や推測をする際に、強引に結びつけて判断すること。

今ではそのような状態を“こじつけ”と呼ぶ。

f:id:xaviru_80:20231118122545j:image

由来から考えると、言葉の意味や解釈の際になんでも「故事」にあてはめて、強引に根拠をつけ足そうとした様子が「こじつけ」になったのだと思う。

「故事」の「後付け」で、「こじつけ」だ。

歴史から学べる点は多く、知見にもなり得る。

しかし、それに固執しすぎて何でもかんでも歴史で語るのは、また違う。

こじつけになりすぎない程度に、柔軟で多角的な物事の捉え方をしたい。